iPhone4Sの修理 を担当しました!
今回は iPhone4Sの修理 を担当することが出来ました。
かなり古い機種で、5以降の後継機と大きく異なる形状をしています。
当店ではまだ修理やバッテリー交換ができます。
状態は綺麗だけど使えないという方は是非お問い合わせください。
===================================
せっかくなので、この古いアイフォンを観察していきましょう。
本当に古い端末で、iPhone4Sの修理は今回を含めても3年間で2,3回程度しか見ていません。
形状はiPhoneSE(初代)や12miniに近いです。コンパクトで、側面がフラット。
しかしSEより小さく、縦がより短いことで横幅が広く感じます。
充電口は明確に違います。
横幅の広い穴が充電口です。
お馴染みのLightning ケーブルは入りません。
店頭に実物はありませんが、先端の大きな充電ケーブルで充電します。
充電口の両端にドックネジと呼ばれるネジがあります。
これは現行の機種と同じ形状です。
全てのアイフォンはこのドックネジを外して画面を開けるのですが・・・
4Sは背面のカバーをスライドさせて開けます。
これもiPhone5以降の機種にはない特徴です。
開ければすぐにバッテリーがあります。
多少ネジやコネクターを外したり、バッテリーの粘着を剥がす手間はありますが、15分もあれば余裕でバッテリー交換ができます。
===================================
さて、本題です。今回の修理はバッテリー交換だけではありません。
今回の主なご依頼は電源ボタンの修理です。
電源ボタンを押しても反応しないから、充電が無くなると起動できなくなるかも知れないと。
電源ボタンの交換は簡単ではありません。
基板を外し・・・
下部のパーツを外し、画面(上部のコード)を外し、他にほとんどパーツが無い状態になってようやく外せたのがこのパーツ。
幾つかの機械が繋がったパーツ。
金色の部分が電源ボタンです。
新しいパーツに交換し、全て元通りに。
作業時間は2時間程度かかりました。
電源ボタンが問題なく使えるようになり、これで起動できなくなる心配も解決しました。
今のアイフォンは充電器に繋ぐことでも電源は入りますが、古い端末に古いiOSでは同じとも限りません。
音楽プレイヤーや古い写真を見る程度だと仰っていましたが、直って喜んで頂けました。
===================================
店舗情報
他店舗案内(HPリンク)
・広島県広島市近辺なら⇒ゆめタウン広島店/イオンモール広島祇園店/ゆめタウン廿日市店
・福岡県北九州市近辺なら⇒イオンモール八幡東店
・大分県中津市/福岡県行橋市近辺なら⇒イオンモール三光店/ゆめタウン行橋店